【DIY入門UG】棚作りで傾くときの原因と対処法 現在おすすめの丸ノコやチップソーも解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 5

  • @えいまーる-q7d
    @えいまーる-q7d 6 дней назад

    カミヤ先生いつも見ています😊
    部屋に板を渡して棚(幅30センチくらい)を作ろうと考えています、受けの所を三角形の木で考えているのですが、あまり動画など無くて困っています。ダンボールなど軽い物を置きたいのですが、素人なので教えてほしいです。

  • @ilovephilippine358
    @ilovephilippine358 8 дней назад

    教えて下さい、パイン材の場合は表目と裏目の見分け方はどうすればいいのでしょうか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  8 дней назад

      パイン材はマルタが小さくてほとんどが中心を通ってます。入り組んだ場合もあります。流れ節が少ない方が表になりますね。

  • @nakelnakel6181
    @nakelnakel6181 11 дней назад

    間仕切り壁の下地で木枠を作る時も同じように角度つけて切るんでしょうか?

    • @diykamiya
      @diykamiya  11 дней назад

      角度はつけませんよ。直角の出ない精度が悪い丸鋸でも相殺させれば傾かずに作ることができるという話です。